お品書き
当店のおむすび
ご注文をいただいてからひとつひとつお作りします。
【米】ブナの森の清らかな水が育てた美味しい飯山市産コシヒカリ100%
【海苔】お母ちゃんたちが築地の金子海苔店で厳選した海苔を直送仕入
【具材】おむすびの具材(佃煮・辛味噌・漬物等)はすべて、お母ちゃんたちが腕によりをかけた手作り
です。


【各1個 130円】 塩むすび大根の味噌漬け / 梅漬け / きゃらぶき / 生姜の佃煮 / ゴーヤの佃煮 / 胡瓜の佃煮 / 辛味噌
【各1個 160円】 鮭 / たらこ
【今日の汁椀 300円】
笹ずし
【笹ずし 1枚120円】
信州と越後の国境にある富倉で生まれた「笹ずし」は、上杉謙信の軍勢に振る舞われたことから別名「謙信ずし」とも言われています。
「ぜんまい」や「椎茸」をお母ちゃん達手作りの「大根の味噌漬」と炒めた具をはじめ、薄焼き卵、紅生姜まで全てお母ちゃん達の手作りです。 「笹の葉」もお母ちゃん達が一枚一枚摘んできたものを使用しています。
押しずし風のものは、長野県選択無形民俗文化財(味の文化財)に指定されています。
※数に限りのある商品です。ご予約も受け付けておりますので、10枚以上ご購入の方はご予約いただけると幸いです。
信州と越後の国境にある富倉で生まれた「笹ずし」は、上杉謙信の軍勢に振る舞われたことから別名「謙信ずし」とも言われています。
「ぜんまい」や「椎茸」をお母ちゃん達手作りの「大根の味噌漬」と炒めた具をはじめ、薄焼き卵、紅生姜まで全てお母ちゃん達の手作りです。 「笹の葉」もお母ちゃん達が一枚一枚摘んできたものを使用しています。
押しずし風のものは、長野県選択無形民俗文化財(味の文化財)に指定されています。
※数に限りのある商品です。ご予約も受け付けておりますので、10枚以上ご購入の方はご予約いただけると幸いです。

定食
おむすび定食 850円

笹ずし定食 700円

週替わり定食 1,180円

※内容は季節によって変わります
てらまち定食 950円

「笹ずし」「いもなます」「えご」の飯山伝統の郷土食に、お母ちゃん手作りの煮物や漬け物、プチデザートまで付く、飯山の郷土の味満載の定食です。
その他
煮物定食 690円 / みゆきポーク丼 750円
単品
いもなます250円 / えご350円 / 漬物盛り合せ350円
いもなます
昔から冠婚葬祭などのハレの食として出されてきた、一年中保存可能な「じゃが芋」を使用し、工夫を凝らして編み出した郷土食。飯山市の選択無形民俗文化財(味の文化財)に指定されています。

えご
「いもなます」同様、冠婚葬祭や人寄せには必ず供されるハレの日の料理。海のない飯山で不足しがちな海産物を工夫して取り入れた逸品。昔から「えご」を食べると「腹の虫が少なくなり、長生きする」と言われています。飯山市の選択無形民俗文化財(味の文化財)に指定されています。

おやつ
おやき 220円
にらせんべい 300円

こねつけ 300円

赤しそソフトクリーム380円

北信州の夏の手仕事!お母ちゃん達自慢の手作り「しそジュース」から作りました。
こびれセット 600円

月あかり自慢の郷土のこびれ(おやつ)が少しずつ味わえるお得なセットです。
お飲物
しそジュース 400円
お母ちゃん達が一枚一枚摘んだ「しその葉」と「クエン酸」から作る「しそジュース」は夏場の労回復にも効果あり!
さっぱりした味で、小さいお子様から年配のお客様まで美味しく召し上がっていただけます。
コーヒー 350円
アイスコーヒー 350円
りんごジュース 400円
アップル紅茶 400円
常盤ごぼう茶 400円
アルコール
ビール(中) 500円
地酒(水尾)1合 480円
地酒(北光)1合 480円
ノンアルコールビール 400円
