SCROLL
本日開館 9:00 ー 17:00
本日休館
休館⽇
- ⽔曜⽇(祝⽇の場合は開館)
- 年末年始
※10月は無休
臨時休館日
- 令和7年 9/25(木)
- 令和8年 3/26(木)
〒389-2253
長野県飯山市飯山2941-1 (MAP)
TEL 0269-67-0139
FAX 0269-67-0141
INFO お知らせ・イベント
CALENDAR カレンダー
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
| |||||||||||||||||||||||||||
休館日:毎週⽔曜⽇(祝⽇の場合は開館)※年末年始休館、臨時休館あり
在館日
EXHIBITION 企画展
2025秋のテーマ展「手のひらに宿るもの ~遠藤きよ子、高橋まゆみ交流展~」
令和7年9月26日~令和8年3月24日
人と人をつなぐ手、作家の長年磨かれた手技、あたたかい絆の象徴――さまざまな意味を持つ「手」に着目し、多様な解釈を展示室ごとに表現しました。
また本展は、山形県米沢市に伝わる伝統技法「原方刺し子」の唯一の伝道師・遠藤きよ子氏との交流展でもあります。家族への願いや生活の知恵から生まれた原方刺し子は、高橋まゆみの作品背景にある「ふるさと」と深く響き合うでしょう。
二人の手のひらから生み出された作品の世界を、どうぞお楽しみください。
TRAVELLING EXHIBITION 出張企画展
高橋まゆみ人形展 ーあの日 あの場所 忘れがたきふるさと展ー
2025年11月14日(金)~11月25日(火)
『高橋まゆみ人形展 ーあの日 あの場所 忘れがたきふるさと展ー』が、長野駅前のながの東急百貨店で開催されます。
テーマは「あの日 あの場所 忘れがたきふるさと」。作家・高橋まゆみが大切にしているふるさとや家族への想いを込めて、懐かしい原風景や人々の暮らしをあたたかな人形たちで表現しています。
あわただしい毎日の中で、ふと立ち止まり、懐かしいあの頃を想い出すあたたかな時間をお過ごしいただければ幸いです。
初日の11月14日 10:00〜11:00は高橋まゆみさんがご来場されます。
お近くにお住まいの方は是非お出かけくださいませ。
FACILITY 館内のご案内
館内には3つのギャラリーがあり、常時100体前後の⾼橋まゆみ⼈形作品をご覧いただけます。
Cafe
HANA-AKARI
カフェ 花あかり
高橋まゆみ⼈形館内に併設する「café 花あかり」では、素材にこだわり、市内のパン工房の手作りパンや当館の畑で育った野菜を主に使用したパンメニュー、季節に合わせたオリジナルスイーツやドリンクをご提供しています。
その他、地元酒蔵手づくりの「紫⽶⽢酒」や、手づくりシロップの「かき氷」など、季節限定メニューも登場します。
カフェのみのご利用も大歓迎!素敵なカフェタイムをお過ごしください。
SHOP ミュージアムショップ
ショップでは、高橋まゆみ著書のエッセイ集や作品集などの書籍を始め、人気作品のポストカードや一筆せんなど、オリジナルグッズを販売しております。

